fbpx
product1

プロダクト

サイクルパーツ

Build your own bicycle.

自転車の楽しみ方は人それぞれです。
ロード、MTB、シクロクロス、グラベル等の自転車本体の選択肢はもちろん、
スピードを競うレース、ブルべ等のロングライド、通勤等の移動手段という使い方まで。
自分自身に合った楽しみ方があります。

そんな、自分の楽しみ方に合ったサイクルパーツで、“自分らしい”自転車を組み上げませんか。
EQUALは、”自分らしい”楽しみ方を、より楽しむためのサイクルパーツのブランドです。

コントロールレバー

製品の秘密がわかるコラムを連載中!是非ともあわせてご覧ください
世界で最も自由なコントロールレバーです。

独自開発のステップレス変速方式は、メーカーやロード/MTB、グループセットといった垣根を超え、あなたの自由な発想を現実にします。
コントロールレバーは、EQUALブランドコンセプトを象徴するプロダクトです。

>詳しく見る

多調整型 ROAD ペダル

あらゆる調整機構を搭載した、
ビンディングペダルをつくりました。

関節の痛みが解消するだけではなく
最適なポジションを追求したり、
その過程で新たな発見があったり…

そんな「走り出すのが楽しみになる」ペダルです。

>詳しく見る

機械式ディスクブレーキキャリパーセット

EQUALの機械式ディスクブレーキは、機械式ならではのメンテナンスの安心感はもちろん、「制動力」「軽さ」も世界最高クラス。
ロードレースやシクロクロスでのシビアなブレーキングにも。
輪行やロングライドでのトラブル対応にも。
様々なシーンで使いやすい、次世代のブレーキシステムです。

>詳しく見る

カーボンリム

EQUALのカーボンリムは東レカーボンT700とT800を組み合わせた、軽量で剛性の高いバランスの取れたリムです。
あなたの用途によって最適なものを選びましょう。

>詳しく見る

ディスクハブ

EQUALは手組用ハブに必要な性能はこう考えました。
・長時間、性能が維持できる
・メンテナンス頻度が少なく、メンテナンスしやすい
一見当たり前なことですが、その当たり前に真摯に向き合って開発しました。
できたのは「普通だけど、”良い”ハブ」。

>詳しく見る

Qingdao Magene Intelligent Technology Co., Ltd. (マージーン) は2015年に設立されました。
Mageneは、インテリジェンスなスポーツソリューションをユーザーに提供することを目的としたハイテク企業であり、スマートなサイクルスポーツ機器のソフトウェアおよびハードウェアの研究開発、製造、販売を行っています。

※Mageneは、GROWTACが販売代理店として取り扱うメーカーであり、GROWTACが開発する製品ではありません。
製品サポートの対象は、株式会社グロータックもしくはGROWTAC正規取扱販売店ので購入された製品のみとなります。
Amazonに出品されているMagene Fitness JP等、弊社取扱販売店以外から購入した場合、グロータックでの保証やサポートは対象外となります。
また、弊社の取扱製品でないものに関しては、技術基準適合証明がない場合がございます。ご購入の際はご注意ください。


C606スマートGPSバイクコンピュータ

C606は、優れたGPSナビゲーション機能や、各種デバイスとの連携機能が備わり、サイクリングがより快適に、より安全に楽しめるようになります。
初めてのサイクルコンピュータとしても、是非おすすめしたい1台です。

>詳しく見る

PES-P505 Baseスパイダー型パワーメーター

PES-P505 BaseはMagene社が開発を行う、スパイダー型両足計測パワーメーター。
楽に、速く、遠くまで走るには、初・中級者でもパワーメーターの導入がおすすめです。
しかし、一番の障壁となっていたのは価格面です。
『すべてのサイクリストにパワーメーターを届けたい』
そんな想いでGROWTACは、「Magene PES -P505 Base」を取り扱います。

>詳しく見る

EXARTPUチューブ

すべてのライダーに、より良いライディング体験を提供するという理念のもと、Mageneは構想、研究、開発、生産に2年の歳月をかけました。
そして、この「超高性能・超軽量」のEXAR TPUチューブが誕生しました。

>詳しく見る

L308 インテリジェントテールライト

高度にカスタマイズできるインテリジェントテールライトです。
OneLap Fit アプリを使用すると独自のパターンを簡単に 作成することができます。
パターンは 静止画、動画、スクロール の3種類。
個人でももちろん、チームで同じパターンを使用して 個性と安全をアピールしましょう。

>詳しく見る

L508 レーダーテールライト

車道を走るには危険がいっぱいです。
特に車道上での車両との折り合いはなかなかつきません。
これは双方にとって大きな悩みの1つです。
L508なら、テールライトとして車両に注意を促すだけでなく、
レーダーで後方の車両をいち早く気が付くことが出来ます。
L508で、安全に譲り合って走行しましょう。

>詳しく見る

S314 スピード / ケイデンスデュアルモードセンサー

S314は、本体1つでスピードセンサーにもケイデンスセンサーにもなります。
また、Bluetooth、ANT+も両対応です。

>詳しく見る

トレーナー

コンセプトは ―道を走る―

室内トレーナーの役割は心拍計やパワーメーターの数値を上げて
フィジカルを強化するだけのモノなのでしょうか?

“道”を走るには、ペダルを踏む力だけでは走れません。
バランス感覚や自転車をコントロールするという数字で表せない力が必要です。
この見えない力もトレーニング出来るように。

GT-Rollerは屋外の実走に近い ”体と自転車の動き“ を再現出来ることを目標に開発されました。
技は力を制御し、力は技を発揮します。
技と力の両立がサイクリストの可能性を広げるとGT-Rollerは信じています。

GT-Roller製品販売に関するご案内(2024年10月1日)

GT-Roller 製品は2024年10月1日から価格を改定し 弊社ウェブショップ のみでの販売となりました。
新規購入に関しましては販売店様へのお問い合わせはお控えいただきますようお願い申し上げます。

GT-Roller Q2

自走系トレーナーの最高峰。
4本のローラーがペダリングに合わせて自在に動くため、まるで実走のような走行感を再現し、ダンシングも可能です。
ローラージオメトリーの見直しにより前機種(GT-Roller Q1.1)より実走感がアップ。
発射防止ローラーが標準装備になりました。

>詳しく見る

GT-Roller T2

次世代3本ローラー!
新しいローラージオメトリにより、3本ローラーのネガティブな部分が大幅に改善されました。
安定したハンドリング、前後左右に落ちにくい安全性。
パワートレーニングにも対応。
Tシリーズはあなたの成長を支えるパートナーです。

>詳しく見る

GT-eSMART series

GT-Rollerシリーズをスマート化するオプションユニット。
自動負荷調整を行う「GT-ePower」自動勾配連動を行う「GT-eSlope」。また、「GT-eRemote」を使って設定や操作を行い、さまざまな機能であなたのトレーニングをより豊かなものにします。

>詳しく見る

iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTAC

iRC TIREとGROWTACが共同開発した高性能トレーナー用タイヤ。
タイヤドライブタイプの室内トレーナーから発生する振動は、タイヤの性能によっても大きく影響します。また、性能には耐久性はもちろん、滑らないグリップ力も必要です。
ROADLITE HOME TRAINERは、トレーナー用タイヤに必要な要素を突き詰めて設計しました。

>詳しく見る

ローラーオプション

GT-Rollerシリーズの専用オプション製品の一覧です。

>詳しく見る


アクセサリー

「こんな製品があったらいいな」
そんなパーツ・小物をGROWTACは用意しています。

ブルカット3

ローラートレーニングで回りに一番迷惑をかけてしまうのは、ローラーが回転することから発生する振動。
「ブルカット3」は、ローラー台専用に設計された防振パッドです。
時速25-50kmの速度の振動を平均72%カットします!

>詳しく見る

GT-OIL

自転車は【停止状態】⇔【動く】を繰り返す部分(機構)が多い!「GT-OIL」はその【停止状態】⇔【動く】に必ず発生する最大摩擦力を低減することに特化したオイルです。シフター、FD、RD、ワイヤー等に使用可能。
「GT-OIL HARD」と調合することで、お好みにカスタマイズすることが出来ます。

>詳しく見る

クリート調整スペーサー

足の長さ、カント角(足裏角度)の左右差は人それぞれです。膝や足裏の痛みがある方は、足の左右差が問題かもしれません。
「クリート調整スペーサー」を使えば、カント角や足の長さ調整が可能です。

>詳しく見る

機械式ディスクブレーキケーブルセット

「機械式ディスクブレーキケーブルセット」は、従来のブレーキケーブルセットより伝達効率が約1.7倍にアップ!
機械式ディスクブレーキで、十分な制動力を発揮します。

>詳しく見る


生産終了・販売終了製品についてはこちら

How to

製品の使い方、有効活用方法等、製品に対する記事を掲載しています。

ユーザーマニュアル

製品の取扱説明書、各種データ、修理方法等の情報を掲載しています。

FAQ

「不具合かな?」と思ったらFAQをご覧ください。
さまざまな事例を掲載しています。

お問い合わせ

ユーザーマニュアル、FAQをご覧になっても解決しない場合、お問い合わせフォームにてご連絡ください。修理の依頼もこちらから。