fbpx

EXAR TPUチューブ

Magene EXARは、製品および技術の研究を通じて、
高品質の自転車パーツを提供するために常に課題に立ち向かい、
改善を続けるビジョンを持っています。

そのビジョンのもと、従来のゴム製インナーチューブは、
もはや高性能に対する私たちの要求を完全に満たすことができません。
そこで、TPUが最適な素材と判断しました。

すべてのライダーに、より良いライディング体験を提供するという理念のもと、
Mageneは構想、研究、開発、生産に2年の歳月をかけました。
そして、この「超高性能・超軽量」のEXAR TPUチューブが誕生しました。

Magene(マージーン)とは?


機能紹介

高い耐熱性によりリムブレーキでも使用可能

耐熱テストをクリアしており、リムブレーキでも使用可能です。
※ページ下部の注意事項をお読みいただき、ご使用ください。
【テスト方法】
カーボンリムで使用し、直線速度12.5km/hで回転させ、ゆっくりとブレーキをかけ、リムのブレーキ位置の温度が240℃になるまで監視し、この温度で10秒間保持する。その後、ブレーキを解除し、リムの温度が60℃以下になったら、テストを繰り返す。このテストは合計3回繰り返す。
テスト終了後、タイヤの空気圧をチェックし、インナーチューブの外観をチェックし、24時間後に空気をいれて気密性を再テストする。
EXAR TPUチューブはこのテストにクリアしたが、競合の他社製のTPUチューブはこのテストをクリアできなかった。

軽量でコンパクト

700c TUBEの重量はわずか36g。
シーラントとほぼ同等の重量なため、クリンチャータイヤを使用することでチューブレスレディ運用よりも軽量化が可能です。
また、体積は従来のブチルチューブと比べて78%小さく、スペアタイヤとしての携帯性にも優れます。
【例】
Panaracer AGILEST TLR 28C – 250g
シーラント – 30g
合計:280g

Panaracer AGILEST 28C – 210g
EXAR TPU Bicycle Inner Tube – 36g
合計:246g

低い転がり抵抗

従来のブチルチューブと比較して、転がり抵抗が20%低く、ラテックスチューブに近似しています。
より高いスピードでより簡単に走ることができるため、快適なサイクリングが可能です。

高耐パンク性

TPUは、ブチルゴムに比べて優れた強靭性があり、高い耐パンク性を備える素材です。
そのため、より安全なライディングと可能にします。
実施した耐パンクテストでは、ブチルゴムの耐パンク性能は800N/mmですが、TPUの耐パンク性能は1200N/mmです。


製品仕様

重量
36g
対応ホイール径
700C
対応タイヤ幅
23-28C
バルブ
仏式
バルブ長
45mm(10月末発売開始) / 60mm / 75mm
希望小売価格
¥1,500(税別)

注意事項

・本製品は耐熱性に優れていますが、リムブレーキ仕様の自転車で長い下り坂等の長時間ブレーキを使用することを想定される場合は、ポンピングブレーキを使用する等、リムの温度上昇をケアしながら走行してください。また、熱により空気圧の上昇が予想される場合は、あらかじめ空気を抜いて空気圧を下げた状態で使用してください。
・初期不良の確認のため、本製品を使用する前に0.5bar/8psi以下の空気を入れ、水の中に入れるなどし、空気漏れがないことを確認してください。装着後は保証対象外になりますので、ご注意ください。
・タイヤの中に装着しない状態で0.5bar/8psiを超える空気圧を入れないでください。破裂する可能性があります。
・チューブのつなぎ目は強固になっているため、個体によっては膨らみ切るのに時間(数日)がかかる場合があります。膨らみ切らずに走行しても問題ございません。
・ホースを経由しない携帯電動ポンプを使用すると、発生する熱によりバルブが変形して破損する場合がございます。
・その他、必ず取扱説明書をお読みいただいてから使用開始してください。
・一部のホイールにバルブ径が合わずに装着できない場合があるという報告がございます。(個体差等にもよります)バルブ径を公開しておりますので、ご確認いただけますと幸いです。

取り付けについて

関連記事


Magene(マージーン)とは

Qingdao Magene Intelligent Technology Co., Ltd. (マージーン) は2015年に設立されました。Mageneは、インテリジェンスなスポーツソリューションをユーザーに提供することを目的としたハイテク企業であり、スマートなサイクルスポーツ機器のソフトウェアおよびハードウェアの研究開発、製造、販売を行っています。
中国内のスマートスポーツ競技ソリューションプロバイダーのひとつです。また、サイクリングの分野でソフトウェアとハードウェアの製品を完璧に融合させている会社でもあります。同社のオンライン・バーチャル・サイクリング・プラットフォーム「Onelap」は、世界でも有数のインドア・サイクリング・ソフトウェアです。


(仮文章)EQUAL取扱販売店、もしくはオフィシャルウェブショップよりご購入ください。
販売店により組み立てサービスを行っていない場合がございます。詳細は販売店までお問い合わせください。



How to

製品の使い方、有効活用方法等、製品に対する記事を掲載しています。

ユーザーマニュアル

製品の取扱説明書、各種データ、修理方法等の情報を掲載しています。

FAQ

「不具合かな?」と思ったらFAQをご覧ください。
さまざまな事例を掲載しています。

お問い合わせ

ユーザーマニュアル、FAQをご覧になっても解決しない場合、お問い合わせフォームにてご連絡ください。修理の依頼もこちらから。