フレームとのマッチングに関する注意事項
PES-P515 は T47 や BB386 などの BB 規格に対応しておりますが、フレーム形状によってはフレーム(特にBB周り)がスパイダー部と接触する可能性がございます。 下記画像をご確認いただ ...続きを読む
PES-P515 は T47 や BB386 などの BB 規格に対応しておりますが、フレーム形状によってはフレーム(特にBB周り)がスパイダー部と接触する可能性がございます。 下記画像をご確認いただ ...続きを読む
ファイル形式:PDF最終更新日:2025.07.17
リアディレイラーには、チェーンがどのギヤに位置していても常に張りを保つ仕組みになっており、主にシングルテンションとダブルテンションの2タイプが存在します。シングルテンションのディレイラーは、プーリーケ ...続きを読む
いいえ、クリックプレートは変速で使うレバー(A/B)の操作量を分かりやすくするための「クリック感」をコントロールレバーに付与するものです。あくまで「クリック感」のみですので、リアディレーラーの制御方式 ...続きを読む
クリックプレートが対応するディレーラーとスプロケットであることをご確認の上、フレームやディレーラーハンガーの曲がり、シフトワイヤーの弛み・張りすぎ、チェーンの伸び、プーリーやスプロケットの摩耗、フリク ...続きを読む
クリックプレートを入れていない場合に比べて操作感は若干硬くなりますが、暫く使用し続けることで馴染みが出て、硬さがある程度和らぎます。なお、プレートをEQUALコントロールレバー本体に取り付ける前に、潤 ...続きを読む