アジャスターピン開発記録

アジャスターピン開発記録

(本記事は、代表の木村が会社設立前にブログとして更新していた記事です。記事作成日:2009/1/20)

製品に至るまでの失敗の数々を記録します。

aj1

一番最初に作ったのは2006年くらいでしょうか?
最初は写真↑のように、イモネジで無段階で調整出来るものでした。
最初はいいのですが。。。ピンがクルっと180度回って、意味を成さないとか・・
ブラケットの違うとこにろに当てって、レバー位置が左右違ったりと、いまいち過ぎたのですぐに使うのをやめました。

大失敗です・・

結局、改善もしないまま1年過ぎ、そしてシマノに移行して、アジャスターピンの開発は中止となりました。
しばらく、78DAを使っていたのですが、すでにかなり使い込まれたSTIが空打ちしはじめ、寿命を迎えました。。。
まぁー新しく78STIを買えばよかったのですが、すでに79の発表があり、いまさら78もなぁーと思っていたところに、09Newエルゴパワーの販売が始まったので購入しました。
正直いうと、お金も無かったので78買えなかったです。
と、いうことで、グレードはベローチェでw
フルモデルチェンジしたエルゴパワーですが、なかなか良いです。
巻き取りレバーのクリック感が全くなく、SIS前のWレバーみたいだし、ロー側でRDの力に負けて自動変速したり、と相変わらずカンパらしい出来の悪さがあったりしますが、そこが可愛かったりもします。11sは大丈夫らしい。
一番いいのは、いいポジションがでること。でしょうか。
私の好みの取り付けは上向きブラケットなのですが、これは下ハン持つと、ブレーキが遠いです。
通勤でも使うのでブレーキレバーに指が掛からないのは安全ではありません。
と、いうことでアジャスターピンの開発再開です。

aj2

↑いろんなタイプでテストしましたがいまいちどれもいまいち・・

どれも失敗です・・

写真以外にもいろいろ作ったな・・・

aj3

↑ブラケットの形状を正確に取るためにパテで転写したりもしました。

身を結ばず失敗です・・


aj4

現行の形状は早い段階で出来ていたのですが、うまくいきませんでした。
ブレーキレバーにある、ピン穴の中心と、ブラケットの⊂溝の中心が合わなかったのです。
中心が合わないと、写真の矢印どちらかに片当たりしてしまい、定位置に止まらないのです。

惜しいが失敗です・・・

中心が合うようにするアイディアがなかなか浮かばず、違う形状でチャレンジしましたが、ふとしたとで、良いアイディアが浮かんでやっと、成功です。

無段階調整とは行かなかったので、どれくらい手前にすればいいのか?
などなど寸法を詰めて、テストを行って完成です。

製品情報カテゴリの最新記事